第41回 The 41st Annual Meeting of the Japanese Society of Toxicologic Pathology 日本毒性病理学会総会及び学術集会 第41回 The 41st Annual Meeting of the Japanese Society of Toxicologic Pathology 日本毒性病理学会総会及び学術集会

プログラム

ランチョンセミナー・イブニングセミナー
プログラム(PDF)

プログラム(2024年12月現在)

特別講演1
第1日目 1月30日(木) 15:50 - 16:50
講演会場(1階 大ホール)

座長:内木 綾(名古屋市立大学)
柿本 恒知(株式会社ボゾリサーチセンター)

SL-1
デザイナーエクソソームによる免疫制御とその品質管理
○華山 力成1,2)
  • 1)金沢大学 ナノ生命科学研究所、
  • 2)金沢大学 医学系 免疫学
特別講演2
第2日目 1月31日(金) 13:35 - 14:35
講演会場(1階 大ホール)

座長:古川 賢(日産化学株式会社)
藤原 利久(株式会社新日本科学)

SL-2
ナノテクノロジーが拓く未来医療:体内で薬を運び、作り、操る分子技術の開発
○片岡 一則
(公財)川崎市産業振興財団 ナノ医療イノベーションセンター
シンポジウム
動物実験の現在から毒性病理学の未来を考える
第2日目 1月31日(金) 08:50 - 10:25
講演会場(1階 大ホール)

座長:鈴木 周五(大阪公立大学)
井澤 武史(大阪公立大学)

S-1
動物実験の現在地
○高井 了
中外製薬株式会社
S-2
規制当局から見た動物実験
○西村 次平
(独)医薬品医療機器総合機構
S-3
毒性病理学とin vitro 研究のインターフェイスと将来
○篠澤 忠紘
武田薬品工業株式会社
対話型シンポジウム
毒性病理学者はAI自動診断モデルをどのように認識すべきか?
第1日目 1月30日(木) 13:20 - 15:40
講演会場(1階 大ホール)

座長:今岡 尚子(第一三共株式会社)
松尾 沙織里(中外製薬株式会社)

IS
毒性病理学者はAI自動診断モデルをどのように認識すべきか?
○今岡 尚子1)、松尾 沙織里2)
  • 1)第一三共株式会社、
  • 2)中外製薬株式会社
IS-1
AI病理モデルの応用と限界
○白井 真人、今岡 尚子、土屋 由美
第一三共株式会社
IS-2
ヨーロッパにおける非臨床病理学デジタル化の進展
○寒川 祐見1)、 Brian Knight2)、 Robin Stierkat3)、Sarah Kirschner-Kitz3)、Gabriele Pohlmeyer-Esch3)
  • 1)日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社、
  • 2)Boehringer Ingelheim, Ridgefield, USA、
  • 3)Boehringer Ingelheim, Biberach, Germany
IS-3
病理診断支援AIの手引き(日本病理学会)の概要と今後の課題
○白石 泰三
桑名市総合医療センター
ディスカッション
パネラー:
白井 真人(第一三共株式会社)、 寒川 祐見(日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社)、 白石 泰三(桑名市総合医療センター)、 猪又 晃(富士フィルム)、 太田 恵津子(エーザイ)、 斎藤 翼(ボゾリサーチセンター)、 西村 次平(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)
パネルディスカッション
病理所見から紐解く毒性メカニズム
第2日目 1月31日(金) 10:35 - 12:15
講演会場(1階 大ホール)

座長:加藤 祐樹(塩野義製薬株式会社)
佐野 智弥(武田薬品工業株式会社)

PD
病理所見から紐解く毒性メカニズム
○佐野 智弥1)、加藤 祐樹2)
  • 1)武田薬品工業株式会社、
  • 2)塩野義製薬株式会社
PD-1
免疫調節薬による免疫系組織の病理組織変化及びその発生機序
○坂入 鉄也
田辺三菱製薬株式会社
PD-2
膀胱の毒性所見に関する病態発生機序及びヒトへの外挿性の検討
○小山 憲司
塩野義製薬株式会社
PD-3
農薬で認められたラット眼球角膜毒性の種差
○黒田 雄介
日産化学株式会社
PD-4
核酸化合物で認められた毒性所見の機序検討
○高井 有一
武田薬品工業株式会社
IATP Maronpot Guest Lecture
第1日目 1月30日(木) 17:00 - 18:00
講演会場(1階 大ホール)

座長:田中 浩二(株式会社ボゾリサーチセンター)
義澤 克彦(武庫川女子大学)

IATP
Thymus findings induced by a ROR γ t antagonist
○ Thomas Nolte
Boehringer Ingelheim, Germany
ワークショップ
第1日目 1月30日(木) 09:20 - 11:00
講演会場(1階 大ホール)

座長:河内 眞美(住友ファーマ株式会社)
杉山 晶彦(岡山理科大学)

W-1*
アセトアミド誘発の大型小核によるchromothripsisの発生機構
○山上 洋平1,2)、石井 雄二1)、高須 伸二1)、相馬 明玲1)、笠松 建吾1,3)、豊田 武士1)、村上 智亮2)、小川 久美子1)
  • 1)国立医薬品食品衛生研究所 病理部、
  • 2)東京農工大学大学院 獣医毒性学研究室、
  • 3)東京農工大学大学院 獣医病理学研究室
W-2*
A novel support vector machine-based one-day, single-dose prediction model of genotoxic hepatocarcinogenicity in rats
○ Guiyu Qiu1), Min Gi1), Shugo Suzuki2), Masaki Fujioka2), Anna Kakehashi2), Arpamas Vachiraarunwong1), Ikue Noura2), Runjie Guo1), Hideki Wanibuchi1)
  • 1)Department of Environmental Risk Assessment, Osaka Metropolitan University Graduate School of Medicine,
  • 2)Department of Molecular Pathology, Osaka Metropolitan University Graduate School of Medicine
W-3*
ALDH2遺伝子多型はWestern diet 誘発MASLDを脂肪肝炎に進展しうる
○藤原 咲春、中村 純、高見 優生、桑村 充、井澤 武史
大阪公立大学 獣医病理学教室
W-4*
膵炎マウスモデルにおけるプロテオーム解析を通じたActinin-4発現の検討
○加藤 寛之、内木 綾、小村 理行、高橋 智
名古屋市立大学 院医 実験病態病理学
W-5*
新規のApc 遺伝子変異導入マウス(ApcΔ155/+ マウス)の作製と表現型解析:Apc遺伝子変異の位置は腫瘍発生数と発生部位に影響する
○廣田 照了1,2)、酒井 洋樹1,2,3)、平田 暁大1,2,3)
  • 1)岐阜大学大学院 共同獣医学研究科、
  • 2)岐阜大学 応用生物科学部 共同獣医学科 獣医病理学研究室、
  • 3)岐阜大学 高等研究院 One Medicine トランスレーショナルリサーチセンター(COMIT)
W-6*
Carbon nano-horns (CNH) and carbon nano-brushes (CNB) do not induce lung cancer or pleural mesothelioma in the rat lung
○ Omnia Hosny1,2,3), Dina Saleh4), David Alexander1), William Alexander1), Hiroshi Takase5), Akihiko Hirose6), Jun Kanno7), Aya Naiki-Ito2), Satoru Takahashi2), Masako Yudasaka8), Ryota Yuge9), Hiroyuki Tsuda1)
  • 1)Nanotoxicology Lab Project, Nagoya City University,
  • 2)Department of Experimental Pathology and Tumor Biology, Nagoya City University,
  • 3)Department of Forensic Medicine and Clinical Toxicology, Aswan University,
  • 4)Department of Forensic Medicine and Clinical Toxicology, Assuit University,
  • 5)Core Laboratory, Nagoya City University,
  • 6)Chemicals Evaluation and Research Institute (CERI),
  • 7)National Institute Hygienic Sciences (NIHS),
  • 8)Meijo University,
  • 9)Secure System Platform Research Laboratories, NEC Corporation